国際理解教育ファシリテーター養成講座2015 今年も開催します!
今年もやります。ご参加お待ちしております。
この講座では、全4回を通してワークショップ(参加型学習)を体験し、ファシリテーターとしてのスキルを身につけ、プログラム作りの手法を学びます!
*国際理解教育って?
国際理解教育とは、人権、環境、共生、平和など人類共通の課題を知り、課題を人々とともに解決しながら、より良い未来を築く力を育てる教育のことです。
*ファシリテーターって?
ファシリテーターとは、単に研修や会議を参加型で進めていく司会役ではなく、それぞれが学び合い変わり合うことに寄り添い、それを助ける人のことです。
*講座の魅力
・様々な場面で役立つワークショップを体験できます。
・知り、考え、気づく参加型学習の手法が身につきます。
・多文化共生、異文化理解、環境について視野が広がります。
・静岡県西部地域の国際理解教育のネットワークが広がります。
・講座で習得したことを発表するチャンスもあります。
・3回以上出席の方には修了証を発行いたします。
ーーーーー
【日にちと内容】
第1回「世界を知り、考えるための"参加型学習"」
9月27日(日)13:00~17:00
国際理解教育ファシリテーター基本の"き"
共に考え、気づき、築く"参加型学習"の基本と魅力
第2回「浜松から「世界」を発見~まち歩き付き~」
10月10日(土)13:00~17:00
多文化共生の基本の"き"
浜松に住む外国人の話を聞いて、身近な課題について参加型で考えよう
第3回「話し合いを活性化させるためのスキルアップ」
11月15日(日)13:00~17:00
ファシリテーションスキル基本の"き"
ちょっとの工夫で、つまらない話し合いがおもしろい話し合いになる
第4回「あなたも今日から国際理解教育ファシリテーター」
12月6日(日)10:00~17:00(※開始時間が3回目までと異なります)
国際理解教育ファシリテーター基本の"ん"
ワークショップ作りの"いろは"と実践。誰でもワークショップが作れる"虎の巻"プレゼント
【対象】
中学生以上で国際理解教育に興味のある方(各回定員30名)
【講師】
はままつ国際理解教育ネット
http://hamakokunet.hamazo.tv/
【場所】
浜松市多文化共生センター(クリエート浜松4F)
遠州鉄道「遠州病院」駅となり 浜松市中区早馬町2-1
http://www.hi-hice.jp/hmc/access.html
【参加費】
一般参加者 各回につき500円
(最初にまとめて4回分払われた方は1,500円)
HICE会員・学生 無料
【主催】
はままつ国際理解教育ネット
(公財)浜松国際交流協会(HICE)
(独)国際協力機構中部国際センター(JICA中部)
【後援】
浜松市教育委員会
【申込・お問い合わせ】
(公財)浜松国際交流協会
TEL:053-458-2170
MAIL:workshop@hi-hice.jp